毎日の暮らしを楽しく!演出!充実した日常生活を、トータリティに提案するセレクトショップ
あなたのお住まいで今すぐ活躍!毎日の生活の全ての時間に,ちょっと役立つグッズ、ちょっと贅沢なグッズを・・。
そんなエッセンスがぎゅ〜っとたっぷり詰まっています。
安全にお買い物 / 買い物ができない / 経営者の方へ / メール / リンク / 相互リンク / サイトについて / サイトマップ

畳で和の癒し空間

和洋折衷の部屋作りが静かなブームに

 和室が減り、畳が目立たなくなって久しいが、暮らしの洋風化が進む中で、ライフスタイルは個性化・多様化している現在、フローリングも様々なコーディネートがなされるようになりました。そのコーディネートにぜひ”和”の雰囲気を盛り込みませんか?洋間に畳を少し取り入れ、和洋の良い所を生かす部屋作りが静かにブームになっています。
 スリッパを脱いで裸足で、畳スペースで座り込んだり、読書にうたた寝、こどもの遊び場、寝転がったりして、フローリングには無い心地よさが魅力です。
 畳表の原材料「い草」は通気性に優れ、独特の香りが癒し効果をもたらすといわれ、畳を上手に取り入れれば、総フローリングの家庭にもすがすがしい「和」の潤いが蘇ってくる。こうやってみると、畳は日本人の心を癒してくれる癒し系グッズかもしれません。
 温泉宿のように畳部屋から障子越しにみえる風景と,ほのかに匂う畳の青い匂いは,ストレスを解消する効果もばっちりです。

新築時には畳の部屋を

 マンションだけでなく、新築一戸建ての場合でも、和室を設けずに全室フローリングという家も少なくありません。しかし、フローリングの1室に一工夫した畳スペースを設けると、フローリングの雰囲気を壊さずに、和のスペースで昔ながらのコタツやちゃぶ台でのくつろぎが出来るようになります。
 畳のある空間は高齢者にも優しいユニバーサルデザインとの着想であり、いつかは自分も年をとることを考えると、新築時には是非とも畳みのスペースが欲しくなる。
 新築時から設計に取り入れることで、フローリングの一角を畳スペースとすることもできる。縁があると古臭く感じるのなら縁のない、薄い畳を使い、フローリングとの段差を無くしてもいいし、逆にわざと畳はフローリングより30から40cm高く仕上げると、畳の下に引き出し式の収納スペースをつくったり、掘りごたつを作る事も出来る。

 同じ部屋の中でも、フローリングには大型テレビやピアノ、畳には座布団とコタツやローテーブルを置く事で、あなただけの和洋折衷の空間が出来上がるかも。

置畳で和の雰囲気を演出

 和室風の畳スペースも欲しいが、総フローリングの雰囲気は壊したくない。そんな悩みはありませんか。
Click Here! リフォームをして備え付けの畳部屋を作らなくても、洋間に和の雰囲気を簡単に演出できる「置き畳」があります。ワンポイントで畳を置くだけなので、自分のイメージに合わなくてもすぐにいろいろと模様替えが出来ます。
座布団のように自由に置いたり、ブルーやオレンジなど色とりどりの置き畳を組み合わせて部屋に彩りを添えるのも楽しい。保管にも場所をとらないし、1枚1枚は薄くて軽く、収納が大変ラクです。
 しかも、畳は優れた遮音性を持っており、フローリングの上に置くだけで高い遮音性により、マンションとか階下の部屋への迷惑も激減。
高床式ユニット畳を組み合わせてフローリングの一角を、1段高くして畳スペースにし。畳の下は収納スペースにすることで、収納力もアップ!
 変わったところでは、ユニークな畳家具を部屋のアクセントにする手もある。小さなタンスの上に畳表を敷いた家具や、畳ベッド、足つき台の上に畳を敷いてベッド代わりにしたもの、ベンチチェストに畳を敷いたたたみベンチなど、日本とは一味違った畳家具がある。自分の感覚にあった家具を選ぶのが良い。
 畳表の原材料「い草」は通気性に優れ、独特の香りが癒し効果をもたらすといわれ、畳を上手に取り入れれば、総フローリングの家庭にもすがすがしい「和」の潤いが蘇ってくる。
 畳ではなくても、畳表と同じい草を使ったござを敷くのも1つの方法です。花ござは森林浴に近い効果もあり、風鈴の軽やかな音色と組み合わせて、自然な涼しさを満喫できます。セミの鳴き声、子供達が遊んでる笑い声・・・日差しは暑いのに、湿度は高いのに我が家のこの空間だけは、い草の良い香りで快適に過ごせる。こだわりを持った伝統の織り方で一つ一つ編みこんだ確かな手触りを感じながら、手足をぐっと伸ばして横たわる時が至福のひととき。いぐさのさわやかな香りは都会のオアシスです。

 お部屋にあわせてセミオーダーが可能な畳もどうぞ。
たたみん
軽くて持ち運びも簡単だから、使用しないときはクローゼットや押入れの隙間スペースにじゃまにならず、ラクラク収納です。
フロア畳(床の上に敷くシステム畳)
 多様化するライフスタイルに新しさを求めて、生活空間の輝きを取り入れてみませんか?置くだけでくつろぎスペースが思いのままで、上質な天然藺草を採用しており,夏涼しく・冬暖か 保温、断熱性に優れているため、夏は涼しく冬は暖か、快適生活をお約束いたします。
健康・環境にも気配り(カビ・ダニに強い)
置き畳(フロア畳)
 パズルみたいに組み合わせ自由。フローリングに敷くだけで、くつろぎ空間が出現!
読書にうたた寝、こどもの遊び場にと使い方も工夫次第で広がります。
置き畳「集(つどい)」
 考えてみると、床って生活のベースなんだ。
 住空間の中で足で感じる部分は床しかないから。
 あなたなら、フローリングに何をコーディネートします?
 エスニックテイストのアフガンの絨毯?
 それとも毛足の長いシャギーの絨毯?
 時には"畳"を敷いて和魂洋才の暮らしを企ててみませんか?
 日本人にとって畳は快適居住空間の必須アイテム!
 だって本当に気持ちが喜んでいるものね。
高床式ユニット畳
フローリングに和室の部屋を作りませんか?
和室を作っても結構ですし、畳ベッドを作っても良いし、お客様の部屋の大きさに合わせて自由に設計できます。畳の下に収納場所を確保し引き出し付きなので、季節ものを収納可能です。
japanese 座 style
やっぱり日本人だな〜と思う瞬間っていつですか。
アツ〜イ日本茶をすする時、おいしい豆大福をほおばってる時、四季の移り変わりをゆっくり眺めてる時、畳の上でごろんとしている時・・・畳の上にはゆっくりとした時間が流れ、私たちが心底リラックスできる空間が其処には用意されているのです。
琉球畳
通常の畳よりも目が太く黄色みがある素朴な琉球畳。
柔道畳にも使用される程の耐久性と、天日干しの自然な色合いが、どのお部屋にも合います。
裏面には不織布ですべりにくい加工を施しています。
高床畳ユニット収納付
組み合わせを変えるとベッド代わりにも。 畳を開けるとふとんやオフシーズンの衣類などが収納できます。

畳がダメなら「い草」を活用

 畳ではなくても、畳表と同じい草を使ったござを敷くのも1つの方法です。花ござは森林浴に近い効果もあり、風鈴の軽やかな音色と組み合わせて、自然な涼しさを満喫できます。セミの鳴き声、子供達が遊んでる笑い声・・・日差しは暑いのに、湿度は高いのに我が家のこの空間だけは、い草の良い香りで快適に過ごせる。こだわりを持った伝統の織り方で一つ一つ編みこんだ確かな手触りを感じながら、手足をぐっと伸ばして横たわる時が至福のひととき。いぐさのさわやかな香りは都会のオアシスです。

 お部屋にあわせてセミオーダーが可能な畳もどうぞ。

寝室に畳ベッドを

畳ベッド
たたみ"にこだわる方にお奨めします。
高齢者以外にもファンが多いのが「たたみベッド」です。品質を高め,フレームの安全性を高め、価格を押さえた 自信の商品です。防虫・防カビ加工を施した天然畳表を使用しています。幅はワイドなので西川のムアツフトンとの相性も良く、セットでのご仕様もお薦めです。また引出しも2つセットされているので替えシーツなどのベッド用品などが収納できます
三角タイ枕
もっともポピュラーなタイプでくつろげる三角枕。座椅子として、枕として、またクッションとして大人のアジアンインテリアには欠かせない一品です。アジアンインテリアのみならず、【和】の畳や炬燵と相性がよく、有名な温泉旅館で使用していることから今やブームになりつつある、元祖癒しの【三角枕】ぜひお試しあれ・・。シンプルなデザイン、ナムチェ定番商品です♪

畳にはやっぱり「座椅子」


座卓・スクリーン・囲炉裏風座卓・丸座卓・文机・シェルフ・階段チェスト
が揃っています
木製肘付き回転座椅子
座卓やコタツにピッタリサイズ、しかも座椅子が360度回転してしまう!畳や床などにキズを付けない板底パット付き。背中にクッションが付いて座り心地満点♪
肘掛
 父の日に、おとうさんにくつろぎを贈りませんか。知ってました?この肘掛って正式には脇息(きょうそく)って言うんですよ。私知らなくって、社員の男性に「へぇ〜今の子は知らんねんなぁ‥」って言われてしまいました。あぁ、世間知らずなワタシ‥(涙)でもね、見たことはあるんですよ。大河ドラマなどで、お殿様が肘置きにしているアレですよね。実際試してみましたら、これいいです!ホント楽チン♪クッションになっている部分の硬さも丁度いいですし、TV見てる時もいいですが、家のちゃぶ台でパソコンを使っているときに丁度良い高さでしたよ。肘を当てる部分には、金糸の入った豪華な七宝つなぎの織布が使われています。なんとこの脇息は、四国で1つ1つ手作りしていますlので、とても丁寧な作りですから、自信を持ってお父様にプレゼントして頂けるお品ですよ。
 畳の上で生活する和スタイルの方へ!少々贅沢かなって思うのですが、仲良く家族で兼用すれば◎。この気持ちよさ、豪華さ、ぜったいおすすめです。他ではちょっとないでしょ!

畳とスローライフ

 スローライフってなんでしょうか?
 ゆっくり暮らすこと?電車にもバスにも乗らないの?電気やガスや科学技術をまったく利用しない縄文時代の暮らしを実践している人がスローライフなの?
 人間は、この数百年の間に恐ろしいほどの速さで科学技術を進化させてきました。そしてこの科学技術進化は、今問題となっている環境問題やエネルギー、食糧問題を解決するためにも、さらなる進化が必要です。このことからもスローライフは、科学技術を使わないということは明白です。

 スローライフって実は良くわからないというのが本音です。でも、人間の生活の中で一番大事なものは、家族や友人、他人、そして人間以外の生物や植物を思う気持ちなのではないでしょうか。一人一人がこの気持ちを持って、暮らしていくことそれがスローライフなのではないでしょうか。
ランドセル豆知識
ランドセル素材
ランドセル大図鑑
え!今ってこんなに軽いの!
6年後も背負えるの?
上手な使い方とお手入れ☆お孫さんへの贈り物ガイド
お金持ちになりたいなら
アフィリエイトプログラム
商品無料仕入れ戦隊『電脳卸』
Site name あらいふ
URL http://www.arlife.net/
e-mailaff@arlife.net